荒井紀一郎.2014.『参加のメカニズム ―民主主義に適応する市民の動態―』木鐸社
book
Journal Articles
横山智哉・荒井紀一郎.2024.「日常生活での非政治的意思決定に与える政治的要因の効果 : 会話相手の選択に関するコンジョイント分析」『ノモス』 54:69-87.
荒井紀一郎.2022.「データで見る「夜の街」の縮減 : 緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が与えた影響とは」『VOICE』531:156-165.
荒井紀一郎.2021.「"民意"の測り方」『中央評論』316号 73(2):12-16.
Yamada, Kyohei, and Kiichiro Arai.2021."Do Boundary Consolidations Alter the Relationship between Politicians and Voters? Case of Municipal Mergers in Japan." Local Government Studies. 47(4):519-545. doi: 10.1080/03003930.2020.1761335
河野勝・荒井紀一郎.2019.「競争と代表:2つの民主主義の共振」『選挙研究』35(2):5-18.
Arai, Kiichiro, and Kyohei Yamada.2016."Examining the Effect of Providing a Pen on the Response Rate to a Mail Survey." Behaviormetrika 43(2):83-102. doi: 10.2333/bhmk.43.83
荒井紀一郎.2014.「民意のベースライン-新聞報道による議題設定効果の測定-」『年報政治学』2014年度第I号 pp.105-123.
荒井紀一郎・泉川泰博.2014.「日本人はどの程度武力行使に前向きなのか?:尖閣諸島有事シミュレーションを用いた選択実験」『レヴァイアサン』54号 pp28-47.
Arai, Kiichiro, Masaru Kohno, and Shin Toyoda.2013."How did the Japanese Public React to Kim Jong Il's Death?" International Relations of Asia-Pacific International Relations of Asia-Pacific 13(1):125-153. doi: 10.1093/irap/lcs012
今井 亮佑・荒井 紀一郎.2013.「『ねじれ』状況下における業績評価と投票行動」『選挙研究』29巻1号 pp.87-101.
山崎新・荒井紀一郎.2011.「政治的洗練性と態度の安定性」『選挙研究』第27巻1号pp.120-134.
荒井紀一郎・村上剛・河野勝.2011.「実験で比較する経済と政治-「勝ち馬に乗る」合理性をめぐって-」『経済セミナー』661号 pp.55-61.
荒井紀一郎.2009.「Adaptive or Rational?-2つの投票参加モデルの検証-」『総合政策研究』中央大学総合政策学部創立15周年記念特別号 pp.295-307.
荒井紀一郎.2008.「政治学におけるシミュレーション研究」『早稲田政治公法研究』第88号pp.11-21.
荒井紀一郎.2006.「参加経験とその評価にもとづく市民の政治参加メカニズム」『選挙学会紀要』第6号pp.2-24.
Book Chapters
荒井紀一郎.2019.「だれが、なぜ、政治に参加するのか?―投票行動と政治参加」福井英次郎 編『基礎ゼミ 政治学』第7章 pp.82-92.
Arai, Kiichiro and Miwa Nakajo. 2018. "Survey of Candidates’ Policy Preferences.” in Pekkanen, R.J., Reed, S.R., Scheiner, and E., Smith, D.M. eds. Japan Decides 2017. New York: Palgrave Macmillan Ch. 9. pp.149-164.
荒井紀一郎.2017.「スナックの立地と機能-『夜の公共圏』vs.『昼の公共圏』」谷口功一編著『日本の夜の公共圏:スナック研究序説』第8章 pp.163-179. 白水社
村上剛・荒井紀一郎・河野勝.2016.「多数派形成に関する調査実験」肥前洋一編著『実験政治学』第4章 pp.69-90. 勁草書房
山田恭平・荒井紀一郎.2016.「社会的圧力が投票参加に与える効果:日本におけるフィールド実験」肥前洋一編著『実験政治学』第5章 pp.91-114勁草書房
Arai, Kiichiro and Norihiro Mimura.2016."What can We Learn from "Response time"?" in Masaru Kohno and Yoshitaka Nishizawa eds. Electoral Survey Methodology: Insight from Japan on using computer assisted personal interviews Ch 6. pp.86-108. Routledge.
荒井紀一郎.2013.「有権者の投票参加メカニズム:強化学習モデルのシミュレーションと実証」 田中愛治 監修・河野勝 編『新しい政治経済学の胎動: 社会科学の知の再編へ』第5章 勁草書房. pp.139-171
荒井紀一郎・栗山浩一・西澤由隆.2013.「プログラミング:WCASIシステムの開発と調査画面の作成」日野愛郎・田中愛治 編『世論調査の新しい地平:CASI方式世論調査』第4章 pp.69-91 勁草書房.
三村憲弘・荒井紀一郎.2013.「レスポンスタイム:調査を観察してわかること」日野愛郎・田中愛治 編『世論調査の新しい地平:CASI方式世論調査』第12章 pp. 251-265. 勁草書房
Arai, Kiichiro.2010."Jump on the Bandwagon: Evidence from Survey Experiments." Introducing the Faculty of Policy Studies: Integrating Policy and Culture. pp.311-320. Chuo University.
Conference
Presentations
岩渕功・荒井紀一郎.2024. 「政治知識と党派性が陰謀論的思考に及ぼす効果」 日本社会心理学会第65回大会
浅古泰史・荒井紀一郎・日野愛郎・森川想.2023."A Little Knowledge Can Lead to Polarization: The Consequence of Misunderstanding Payoff Structure." 日本経済学会2023年度秋季大会
横山智哉・荒井紀一郎.2023.「会話相手の選択に与える政治的選好の効果:日常生活での意思決定を対象としたコンジョイント実験による検証」日本社会心理学会第64回大会
Asako,Y, Hino, A, Arai, K, Morikawa, S., "Reducing Polarization by Observing Others’ Actions: Laboratory Experiments." 80th Annual Midwest Political Science Association Conference.
浅古泰史・荒井紀一郎・日野愛郎・森川想. 2022. "How polarization can be reduced: Implications from laboratory experiments." 日本経済学会2022年度春季大会
Koichi, Kawai, So, Morikawa, Arai, Kiichiro, and Yutaka Onishi.2021."Do Flat Organizations Work Differently from Hierarchical Ones? Evidence from Laboratory Experiments on Public Sector Organizational Reforms in Japan." IPSA 26th World Congress of Political Science.
荒井紀一郎.2020.「最適配置は可能か?: パーソナリティとパフォーマンス」2020年度日本政治学会大会(オンライン開催)
Arai, Kiichiro.2019.“How to Make Hawkish Voters: The Japanese Case.” 2019 APSA Annual Meeting and Exhibition.
Nakajo, Miwa, Kobayashi, Yoshiharu, and Kiichiro Arai.2019.“Voters’ Preferences over Local Leaders after Natural Disasters.” 2019 the MPSA Annual Conference, Chicago.
荒井紀一郎・小林義治・中條美和.2018.「自然災害がもたらす有権者-政治家関係の変化」2018年度日本政治学会大会(関西大学)
荒井紀一郎.2018.「政治家の選好ははかれるか?」日本行動計量学会第46回大会(慶應義塾大学)
Arai, Kiichiro.2018. “Did They Cheat on Candidates Surveys?” Harvard Symposium on Japanese Politics (Harvard University).
Yamada, Kyohei and Kiichiro Arai.2017. “Do Boundary Consolidations Alter the Relationship between Politicians and Voters? Evidence from Municipal Mergers in Japan.” 2017 the MPSA Annual Conference.
荒井紀一郎・中條美和・小林義治・Park Jee-Kwang.2016.「自然災害がもたらす市民と地域社会の変容」 日本行動計量学会第44回大会(札幌学院大学).
Yamada, Kyohei and Kiichiro Arai.2016."Do Boundary Consolidations Alter the Relationship between Politicians and Voters? Evidence from a List Experiment in Japan." 2016 the MPSA Annual Conference.
今井亮佑・荒井紀一郎・日野愛郎.2014.「政党システムの変容と政策対立軸の変化」2014年度日本政治学会.
Izumikwa,Yasuhiro and Kiichiro Arai.2013."How Pacifist Are They Really? Experimental Studies of the Japanese Public's Attitude toward Use of Force Concerning the Sino-Japanese Territorial Dispute," 2013 APSA Annual Meeting & Exhibition, Chicago.
Murakami, Go, Arai, Kiichiro, and Masaru Kohno. 2012. "Jump on the bandwagon, if it has a momentum:A momentum effect in voting behavior." 2012 the MPSA Annual Conference.
荒井紀一郎.2010.「争点の種類と争点投票-対立軸の認知が生み出す投票行動のパターン-」2010年度日本選挙学会.
荒井紀一郎・山崎新.2009.「政治的知覚(Political Awareness)の再考」2009年度日本政治学会.
Arai, Kiichiro, Mimura, Norihiro, and Go Murakami. 2009. "Switching voters' identities: Effect of conflict between a party and social identity on voting." the 2009 Canadian Political Science Association annual conference.
荒井紀一郎.2008.「選挙分析とマルチエージェントシミュレーション・モデル」 2008年度日本政治学会.
荒井紀一郎・村上剛.2008. 「有権者の2つの顔、『会社員』と『党派人』-複数の帰属意識間の葛藤がもたらす政治行動への影響-」2008年度日本選挙学会.
Arai, Kiichiro and Go Murakami. 2008. “Switching Voters'Identities: The Effect of Conflict between Party Identification and Social Identity on Political Behavior."GLOPE-TCER Joint Junior Workshop on Political Economy.
Arai, Kiichiro.2007. "Mechanism of Habitual Voting: Simulation Model of Voter's Turnout." GLOPE-CREED Workshop New Directions in Political-Economic Behavioral Research: Experiments, Social Research, Simulation.
荒井紀一郎・村上剛・三村憲弘.2007.「有権者の2つの顔:会社員と党派人」第11回実験社会科学コンファランス.
Arai, Kiichiro.2007."Mechanism of Habitual Voting: Simulation Model of Voter's Turnout." New Directions of Global Political Economy 125th Anniversary Symposium of Waseda University—21COE-GLOPE.
Arai, Kiichiro and Kohno Masaru. 2007. “At the Nexus of Competition and Representation: Exploring Interaction between Elites' Outside Lobbying and Voters' Sense of Efficacy in Japan." Modeling Power Relationships in Japanese Democracy (University of British Columbia).
荒井紀一郎.2007.「適応的な市民の政治参加メカニズム」 2007年度日本選挙学会.
Arai, Kiichiro and Masaru Kohno.2007. “At the Nexus of Competition and Representation: Exploring Interaction between Elites' Outside Lobbying and Voters' Sense of Efficacy in Japan." The International Workshop on Policy Network at Maiko Villa Kobe.
other publications
荒井紀一郎.2024.「読売新聞 参院選立候補者アンケート」読売新聞 10月23日朝刊11面.
荒井紀一郎.2022.「読売新聞 参院選立候補者アンケート」読売新聞 6月30日朝刊7面.
久米郁男・荒井紀一郎.2021.「読売新聞 衆院選立候補者アンケート」読売新聞 10月28日朝刊24面.
久米郁男・荒井紀一郎.2019.「読売新聞 参院選立候補者アンケート」読売新聞 7月13日朝刊.
久米郁男・荒井紀一郎.2017.「読売新聞 衆院選立候補者アンケート」読売新聞 10月14日朝刊.
久米郁男・荒井紀一郎.2016.「読売新聞 参院選当選者アンケート」読売新聞 7月13日朝刊.
久米郁男・荒井紀一郎.2016.「読売新聞 参院選立候補者アンケート」読売新聞 7月2日朝刊.
久米郁男・荒井紀一郎.2014.「読売新聞 衆院選立候補者アンケート」読売新聞 12月6日朝刊.
荒井紀一郎.2012.「当選者の政策志向」読売新聞 2012年12月18日朝刊.
久米郁男・荒井紀一郎.2012.「読売新聞 衆院選立候補者アンケート」読売新聞12月3日朝刊.
荒井紀一郎.2012.書評「大村華子 著『日本のマクロ政体-現代日本における政治代表の動態分析』」『選挙研究』第28巻2号 pp.138-139.
荒井紀一郎.2011.「なぜ有権者は投票に行くのか -効用?義務感?学習?-」Chuo Online 2011年6月30日
河野勝・荒井紀一郎.2008.「新世代DVD規格競争の背景:なだれ現象が行動を左右する」日本経済新聞 経済教室 3月4日朝刊29面.
荒井紀一郎 訳.2007.「信念体系、経済機会と不平等:コロンビアにおける実験」『社会科学の実験アプローチ』第5章 pp.115-137.勁草書房.(原題:MarioChacon and Santiago Suarez著 "Beliefs Systems, Economic Opportunities and Inequality, Experimental Evidence from Colombia.")